29年あけましておめでとうございます
おめでとうございます。29年も色々取り組んで行きます。
渋谷区の保養所 「河津さくらの里しぶや」と「二の平渋谷荘」のFree Wi-Fiの導入です。渋谷区地域振興課が中心で計画していますが、私もこれには心配で気にしています。
折角導入するのですから施設利用者も施設従業員も本当に良かったと思われる物にしたいです。金額の問題ではありません。
並行して渋谷区のFree Wi-Fiの導入に取り組みます。新宿区では都市基本計画で取り組みを宣言しています。小田原市も同じです。
渋谷区はその点が遅れています。28年にICTの取り組みが開始されましたが教育委員会については遠くから強く取り組んでいる事が分かりますがICT戦略課の取り組みが見えません。
3月頃に携帯の料金が安くなると思いますが、どのようにするか関心があります。なんでも職員が常に勉強していないと時代に遅れをとります。
渋谷の植物センターの案内看板は館長の責任です。私が行って気が付きました。これからも忙しく取り組んで行きます。
高齢化社会なので国も考えないといけません。元気で活躍出来るようにです。
私はふらふらでも頑張っています。「私は弱者」という人はもともとが弱者ですね!そのような人にはなりたくありません。今年も頑張ります。
今年は4月にWindowsVistaのサポート終了、Wi-Fiの推進、等で忙しくなります。
新年にあたり平成29年度・年齢早見表(満年齢)を皆さんに紹介いたします。クリックして印刷してお使い下さい!
表示された画像の上にマウスカーソルを乗せて右クリック画像を印刷を選択すると出来ます。備考欄はお友達の名前を書きましょう!ピンクの欄はこれから将来の計画を書く欄です。齢の欄は現在の年齢を書きましょう!
| 固定リンク