« 町田市役所を調査に行きます | トップページ | EPSONのディスプレイがおかしい »

2017年8月 5日 (土)

コンビニについて調査をしています。

現在、コンビニを調査しています。
コンビニは昔に比べて色々機能を持っています。
私が感じた事や今後、店舗展開をする上で考えて貰いたいと思っている事を書きます。
コンビニをAとBとCについて比較します。
Aには郵便ポストがあります。近くにポストがあるのにこれはAコンビニ会社の方針ですべてにあるとt思います、。
Bにはありません。
Cについては今度、調べます。
ローソン上原二丁目店
07-3963松本、87-3963奥山さんに聞きました。
Pは07-6682①→①(21時)、Dは208-360(20時)
8月9日Dポイントカードを貰いに行きます。ローソン本部は基本的には店舗に置いてあると言ってました。(中村)この記事は調査中のためコンビニ名は伏せてあります。私のブログは誹謗、中傷はしない様に注意しています。
コンビニは集客して収益をあげる事が基本です。
そのためサービスを向上するのも必要です。
ローソン渋谷上原2丁目店に「かもめーる」の葉書を置くように提案をしました。8月10日(木)親泊さんに連絡しました。
セブン-イレブン渋谷上原三丁目店では販売しています。
調査の関連でポイントについて知る事が出来ました。
ローソンではポンタカードは税抜き価格100円毎に1ポイントです。dポイントカードも税抜きで100円で1ポイントです。
マクドナルドは税込みで100円毎に1ポイントです。
セブン-イレブンのnanacoカードも税抜き100円毎に1ポイントとなります。
コンビニの価格設定は興味がありますね。
9月1日(金)ローソンの米村さんに電話しました。「かもめーる」については8月24日に販売は終了していますがこのローソンの担当郵便局員には話しておく必要があります。年賀状は当たり前に販売するでしょうが来年の「さくらめーる」は置くようにしないと折角の来店者サービスを無駄にします。

|